グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




PET検査


PET(Positron Emission Tomography:陽電子断層撮影)

PETとは?

PET検査は、放射性医薬品18F-FDGというブドウ糖に似た検査薬を注射して行う検査です。
がん細胞などの悪性腫瘍は正常細胞に比べて3~8倍のブドウ糖を細胞に取り込んで消費します。この性質を利用して「がん細胞に目印を付ける」というのがPET検査の特徴です。この18F-FDGから発生する放射線(陽電子:ポジトロン)をPET装置で検出して体内の分布を画像化します。また、小さながん病変を描出することができ、早期発見に優れているほか、病巣が良性か悪性かの診断、治療が有効かどうかの判定や再発・転移の有無を調べることができます。  
18F-FDG: 18F-フルオロデオキシグルコース

がん細胞の特徴

当院のPET装置

注意事項

  • 検査前日と検査当日は激しい運動(ジョギング・水泳・サイクリングなど)は控えてください。
  • 糖尿病など血糖値が高い方はお申し出ください。
  • 極度の閉所恐怖症の方は検査ができない場合があります。
  • 妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方は検査を受けることができません。
  • 授乳中の方はなるべく時期をずらすことをおすすめします。
※ご不明な点はお気軽にスタッフにお尋ねください。

PET/CT装置

PET/CT装置は、PET装置にCT装置が一体化された複合機です。全身を1度に検査し、腫瘍の場所や周囲への広がりを確認することができます。PET画像でブドウ糖の取り込みを、CT画像で体の形態情報を得ることができます。さらに、両画像を重ね合わせることで、より診断能を上げています。

高画質・高コントラスト

  • 当院の装置はTOF(time of flight)法という特殊な方式と、ultra-HD/PETという技術を備えており、従来のPET画像に比べて4倍の病変描出のコントラストを実現しています。

PET/CTイメージ

PET/CT画像


当院で撮影した画像の一例

PET検査の流れ

  • 絶食: 検査の6時間以上前から絶食にしてください。お茶、お水など糖分の含まないものは飲んでもかまいません。
  • 問診: 当日の健康状態、検査説明をします。
  • 注射: 放射性医薬品を体内に投与します。この時、血糖値を一緒に計ります。
  • 安静: 薬剤が全身にいきわたるまで、約60分間安静にしていただきます。
  • 撮影: 排尿後、PET/CTで20分程度撮影を行います。撮影後、放射線が弱くなるまで40分程度安静にしていただきます。場合により2回目の撮影をすることがあります。
  • 診断: 日本核医学会PET核医学認定医が画像を読影します。後日主治医から詳細な結果をお知らせいたします。

Q&A(よくある質問から)

Q1:PET検査の有用性は?

  • がんの早期発見が可能です。
  • がんの進行度や病期診断および治療方針の決定に有用です。
  • 治療効果の判定に有用です。
  • 再発・転移の早期診断に有用です。

Q2:どんなものでもわかりますか?

すべてのがんがわかるわけではありません。見つけやすいものと見つけにくいものがあります。
  • ○:見つけやすいがん
    5mm以上のがんで、よくブドウ糖をとりこむもの
    (例)甲状腺がん、肺がんの一部(扁平上皮がんなど)、乳がん、食道がん、すい臓がん、大腸がん、子宮がんなど。
  • △:見つけにくいがん
    5mm未満の小さいがんやブドウ糖をとりこみにくいもの
    (例)胃がん、肺がんの一部(5mm未満のがんなど)、腎臓がん、膀胱がん、前立腺がん、乳がんの一部など

Q3:妊娠中にPET検査ができますか?

妊娠中の安全が確立されていないためできません。

Q4:検査の時間はどのくらいですか?

検査薬の注射から2時間程度かかります。

Q5:なぜ薬剤投与後に激しい運動をしてはいけないのですか?

激しい運動を行うと薬剤が筋肉に集まり、正確な診断ができなくなることがあります。

Q6:検査後に注意することはありますか?

検査後12時間、乳児を抱っこしたりすることは避けてください。また、検査後の排出を促すため、いつもより多めに水分補給をして、排尿してください。

Q7:検査は安全ですか?

  • 【薬の副作用】
    まれに気分不快など軽度な副作用がありますが、重篤な副作用の報告はありません。
  • 【放射線による被ばく】
    PETによる被ばくは胃のレントゲン検査と同じくらい(およそ3.5mSV)で、これにCT検査による被ばく(およそ7.4mSV)が加わります。

Q8:なぜ絶食をするのですか?

食事などにより血糖値が高くなると薬ががんにあつまりにくくなってしまいます。検査の6時間前から絶食で水やお茶以外の飲物は控えるようにしていただきます。心サルコイドーシス診断検査の場合、18時間の絶食が必要となります。検査の前に血糖値の測定を行いますが、血糖値が高いと正確な検査が行えないことがあります。

Q9:費用はどのくらいかかりますか?

3割負担で約30,000円、PETがん検診は約120,000円です。

Q10:PETがん検診はどのような検査をするのですか?

PET検査と血液検査を行います。血液検査は、肝臓がん、膵臓がん、胆のうがん、肺がん、前立腺がん(男性)、卵巣がん(女性)の腫瘍マーカーを調べます。

キャンセルについて

PET検査は、患者さまごとに薬剤を製剤しています。
PET検査の薬剤は使用期限が大変短いため、ご予約のお時間に来院されないと検査ができない場合があります。
また、検査当日にキャンセルされた場合、キャンセル料(薬剤代実費)が発生する場合がありますので、
検査をキャンセルされる場合は、前日(休診日の場合はその前の診療日)16時までにご連絡ください。