グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



小児科



小児科は小児の総合的な診療を担当する科です。生まれてから大人になるまでの間、体の病気にも、こころの問題にも対応していきます。順調に発育しているかを確認する乳児健診や病気にならないために行う予防接種も担当します。病院の中にはいろいろな診療科があります。お子さんのことで、どこの科にかかったらいいのか、わからない場合には、まず、小児科にいらしてください。
お話をおうかがいしたうえで小児科で対応できる場合には対応します。適切な診療科をご案内させていただく場合もあります。子どもたちについてのいろいろな“知恵”と“経験”を持っています。


外来担当表

病院こども憲章

病院こども憲章

診療実績

検査名、手術名等 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度 令和6年度
食物アレルギー検査 135件 162件 149件 172件 187件
心臓カテーテル検査 10件 13件 0件 4件 3件
成長ホルモン分泌負荷試験 19件 18件 32件 30件 48件

スタッフ紹介

岩島 覚

職名 副院長
兼 統括診療部長
兼 臨床研究管理室長
卒業年 平成4年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児循環器学会専門医・指導医
  • 臨床研修指導医
  • 小児慢性特定疾病指定医
  • 医学博士

矢田 宗一郎

職名 診療部長
卒業年 平成4年
認定医・専門医資格
  • 小児慢性特定疾病指定医

關 圭吾

職名 診療部長
卒業年 平成16年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児循環器学会専門医
  • 臨床研修指導医

早野 聡

職名 診療部長
兼 臨床研修センター副センター長
兼 アレルギー疾患研究センター副センター長
卒業年 平成19年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医・指導医
  • 日本小児循環器学会専門医
  • 日本アレルギー学会専門医(小児科)・指導医(小児科)
  • 小児慢性特定疾病指定医
  • NCPR(新生児蘇生法専門コース)インストラクター
  • 臨床研修指導医
  • 医療安全管理者
  • 医学博士

山口 慎

職名 部長
卒業年 平成24年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会小児科専門医・指導医
  • 日本小児感染症学会小児感染症認定医
  • 日本感染症学会感染症専門医
  • ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
  • 緩和ケア研修会修了
  • 医学博士

早川 晶也

職名 部長
卒業年 平成27年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医
  • 臨床研修指導医
  • PALS(小児二次救命処置法)プロバイダ―

伊藤 裕

職名 部長
卒業年 平成27年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医
  • 日本アレルギー学会専門医(小児科)
  • 出生前コンサルト小児科医
  • JPLS(小児初期診療対応)コース修了
  • 緩和ケア研修会修了

古澤 由梨

職名 医長
卒業年 平成30年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医
  • 緩和ケア研修修了

本橋 康弘 

職名 医長
卒業年 平成30年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医
  • 出生前コンサルト小児科医
  • PALS(小児二次救命処置法)プロバイダー
  • NCPR(新生児蘇生法専門コース)インストラクター
  • JPLS(小児初期診療対応)講師
  • 日本DMAT隊員
  • 臨床研修指導医

猿渡 ちさと

職名 医長
卒業年 平成30年
認定医・専門医資格
  • 日本小児科学会専門医
  • PALS(小児二次救命処置法)プロバイダ―
  • NCPR(新生児蘇生法専門コース)プロバイダー
  • ACLS(二次心肺蘇生法)プロバイダ―

学会認定施設

  • 日本小児科学会研修施設
  • 日本小児循環器学会小児循環器専門医修練施設群
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設
  • 日本内科学会認定医制度教育病院

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ページの
トップに戻る