医療市民講座
2025年10月22日更新
当院では、健康や病気への取り組み・最新医療に関するテーマで年4回程度、公開講座を開催しています。
中東遠総合医療センターに勤務する医師・スタッフが、分かりやすくてためになる講座を目指して実施しています。
中東遠総合医療センターに勤務する医師・スタッフが、分かりやすくてためになる講座を目指して実施しています。
| 次回開催予定 | 令和7年11月30日(日) |
定員に達したため、申込の受付を終了しました。
多数のお申込みをいただきありがとうございました。
多数のお申込みをいただきありがとうございました。

第3回しずおか口腔ケアフォーラムのご案内
| 開催日 | 令和7年11月30日(日) |
| 時間 | 13時00分~15時30分(開場12時30分) |
| 参加費 | 無料(どなたでもご参加いただけます。) |
| 申込期間 | 申込終了 |
| 定員 | 120人(先着順)※定員に達し次第受付終了 |
| 場所 | 中東遠総合医療センター3階 大会議室 (掛川市菖蒲ヶ池1-1) |
| 持ち物 | 筆記用具・不織布マスク |
【テーマ】
生涯現役をめざす口腔リテラシーとは
~アクティブに活躍するシニアのための今から始めるフレイル予防~
生涯現役をめざす口腔リテラシーとは
~アクティブに活躍するシニアのための今から始めるフレイル予防~

【演題】
◆放っておくとキケン!放置することによって失われる食べるチカラ
~親知らず、インプラントから口腔がんまで〜 夫才成(歯科口腔外科診療部長 )
◆ロとカラダの深い関係
~がん、糖尿病、認知症、心筋梗塞など~ 荻須 宏太(歯科口腔外科部長)
◆”アゴが腐る”薬剤関連顎骨壊死を知っていますか?
~その恐ろしさと今からできる予防法~ 太田 優也(歯科口腔外科医長)
◆オーラルフレイルと栄養の話
~よく噛んでおいしく食べる!それが生涯現役のチカラ~ 天野 香世子(栄養室長 管理栄養士)
〈リフレッシュセッション〉
◆生涯現役を目指す姿勢と筋トレ
~これができれば大丈夫!自宅でできる筋力診断と“貯筋”~ 加藤 匠(リハビリテーション室 理学療法士)
◆放っておくとキケン!放置することによって失われる食べるチカラ
~親知らず、インプラントから口腔がんまで〜 夫才成(歯科口腔外科診療部長 )
◆ロとカラダの深い関係
~がん、糖尿病、認知症、心筋梗塞など~ 荻須 宏太(歯科口腔外科部長)
◆”アゴが腐る”薬剤関連顎骨壊死を知っていますか?
~その恐ろしさと今からできる予防法~ 太田 優也(歯科口腔外科医長)
◆オーラルフレイルと栄養の話
~よく噛んでおいしく食べる!それが生涯現役のチカラ~ 天野 香世子(栄養室長 管理栄養士)
〈リフレッシュセッション〉
◆生涯現役を目指す姿勢と筋トレ
~これができれば大丈夫!自宅でできる筋力診断と“貯筋”~ 加藤 匠(リハビリテーション室 理学療法士)

定員に達したため、申込の受付を終了しました。
多数のお申込みをいただきありがとうございました。
多数のお申込みをいただきありがとうございました。
感染対策のお願い
皆さまに安心してご参加いただけるよう、感染対策のご協力をお願いします。
- 体調不良(例:発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合)の方は、参加をお控えください。
- マスクの着用と筆記用具の持参のご協力お願いします。
お問い合わせ
部署:経営戦略室
電話:0537-21-5555(代表) FAX:0537-28-8971(代表)
メールでのお問い合わせは右のお問い合わせフォームからお願いいたします。
電話:0537-21-5555(代表) FAX:0537-28-8971(代表)
メールでのお問い合わせは右のお問い合わせフォームからお願いいたします。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
