認定資格・専門資格・学術業績
認定・専門資格の取得状況
日本糖尿病療法指導士(CDEJ) | 2名 |
介護支援専門員 | 3名 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 5名 |
福祉住環境コーディネータ- | 4名 |
日本離床学会認定離床アドバイザー | 1名 |
NASM-PES | 1名 |
骨盤底筋エクササイズインストラクター | 1名 |
ひめトレ認定普及員 | 2名 |
トコちゃんベルトアドバイザー | 1名 |
国際ボイタ協会認定ボイタセラピスト | 1名 |
Fundamental Critical Care Support(FCCS) | 1名 |
BLS Instructor | 1名 |
初級呼吸ケア指導士 | 1名 |
心臓リハビリテーション指導士 | 2名 |
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 | 3名 |
認知症ライフパートナー検定2級 | 1名 |
入谷式足底板上級者セミナー修了者 | 2名 |
認定理学療法士(スポーツ) | 1名 |
認定理学療法士(循環器) | 1名 |
推進リーダー導入研修修了(地域ケア会議 介護予防) | 1名 |
がんリハビリテーションアドバンス研修修了者 | 1名 |
がんリハビリテーション研修修了者 | 21名 |
糖尿病療育指導カードシステム指導者トレーナー | 2名 |
糖尿病療育指導カードシステム研修修了者 | 1名 |
接遇リーダー研修修了者 | 1名 |
学術活動
学会発表
「S状結腸穿孔」
2018年 日本離床学会第8回全国研修会・学術大会/伊藤早季
「家庭での役割を失った多発性硬化症患者への関わり」
2018年 第31回静岡県作業療法士学会/佐藤理菜
「ボイタ療法により寝返り動作改善を認めた1症例」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/榑松美里
「強直性脊椎炎による頸椎及び胸腰椎可動域制限が改善した一症例」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/芝田尚樹
「第99回全国高等学校野球選手権静岡大会メディカルサポート活動報告~下腿筋痙攣に注目して~」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/加藤匠
「急性期病院入院患者のADL~機能的自立度評価法(FIM)の入院時と退院時の変化~」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/兼子善太
「全人工股関節置換術「Super Path® Approach」による歩行獲得期間の改善」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/平野友太
「当院嚥下診察導入について」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/松浦有沙
「当院における、破傷風を罹患した超高齢患者の早期リハビリテーション介入の取り組み」
2019年 第46回日本集中治療医学会学術集会/千葉修平
2018年 日本離床学会第8回全国研修会・学術大会/伊藤早季
「家庭での役割を失った多発性硬化症患者への関わり」
2018年 第31回静岡県作業療法士学会/佐藤理菜
「ボイタ療法により寝返り動作改善を認めた1症例」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/榑松美里
「強直性脊椎炎による頸椎及び胸腰椎可動域制限が改善した一症例」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/芝田尚樹
「第99回全国高等学校野球選手権静岡大会メディカルサポート活動報告~下腿筋痙攣に注目して~」
2018年 第22回静岡県理学療法士学会/加藤匠
「急性期病院入院患者のADL~機能的自立度評価法(FIM)の入院時と退院時の変化~」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/兼子善太
「全人工股関節置換術「Super Path® Approach」による歩行獲得期間の改善」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/平野友太
「当院嚥下診察導入について」
2018年 第57回全国自治体病院学会in福島/松浦有沙
「当院における、破傷風を罹患した超高齢患者の早期リハビリテーション介入の取り組み」
2019年 第46回日本集中治療医学会学術集会/千葉修平
講座講師
「骨粗鬆症の予防とリハビリテーション」
2018年 第18回医療市民講座/山田雄司
「糖尿病の表も裏も全てみせます。-実は強度も大切。ウォーキング 1万歩をより効果的にする方法-」
2018年 第22回医療市民講座/川合旬美
「呼吸リハビリテーション」
2018年 第23回医療市民講座/水谷久美
2018年 第18回医療市民講座/山田雄司
「糖尿病の表も裏も全てみせます。-実は強度も大切。ウォーキング 1万歩をより効果的にする方法-」
2018年 第22回医療市民講座/川合旬美
「呼吸リハビリテーション」
2018年 第23回医療市民講座/水谷久美